「こころ」はいかにして生まれるのか
著 者:
櫻井武
出版社:
講談社
No image
「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習ってみた
著 者:
橋本幸士
出版社:
講談社
No image
免疫の意味論
著 者:
多田富雄
出版社:
青土社
No image
ブラックホールをのぞいてみたら
著 者:
大須賀健
出版社:
KADOKAWA
No image
これが物理学だ!
著 者:
ウォルター・ルーウィン
出版社:
文藝春秋
No image
皮膚感覚と人間のこころ
著 者:
傳田光洋
出版社:
新潮社
No image

観測天文学者の世界に興味がある方におすすめの本

宇宙の果てはどうなっているのか?
著 者:
大内正己
出版社:
宝島社
No image

本書は「宇宙の果て」に興味を持つ方のための本ではなく、観測天文学に興味を持つ方のための本といえる。観測天文学者の世界が垣間見える内容であり、おもしろい読み物になっている。この本の内容をよく表わしているのは、タイトルではなく、副題(謎の古代天体「ヒミコ」に挑む)のほうだ。

日本古代の邪馬台国の女王「卑弥呼」の名がつけられた「ヒミコ」の発見や命名のエピソード、著者が学部の4年生のときの「冷や汗をかいた、わたしの観測初体験」、ほかにも観測天文学者の世界が垣間見える話題がいくつも盛り込まれている。

「ヒミコ」は、おおよそ130億光年先にある。「130億光年先の距離に見える天体ということは、130億年過去の天体ということを意味」する。タイトルの「宇宙の果て」は、「昔の宇宙」という意味で使われている。

「宇宙の歴史」と「天文学の歴史」の概説もあるので、まだ宇宙の本をあまり読んでいない方であれば、このあたりも役立つかもしれない。観測天文学者の仕事に興味のある中学生や高校生にもおすすめできる。

初投稿日:2015年02月12日

おすすめ本

著者案内

レビュー「著者案内:橋本幸士」のメイン画像「著者案内:本庶佑」の画像「著者案内オリヴァー・サックス」の画像「デイヴィッド・J・リンデンの本、どれを読む?」メイン画像「デイヴィッド・イーグルマンの本、どれを読む?」メイン画像「井ノ口馨の本、どれを読む?」メイン画像「櫻井武の本、どれを読む?」メイン画像「多田将の本、どれを読む?」メイン画像「リチャード・ドーキンスの本、どれを読む?」メイン画像「福岡伸一の本、どれを読む?」メイン画像「傳田光洋の本、どれを読む?」メイン画像「マイケル・S.ガザニガの本、どれを読む?」メイン画像「アントニオ・R・ダマシオの本、どれを読む?」メイン画像「池谷裕二の本、どれを読む?」メイン画像「リサ・ランドールの本、どれを読む?」メイン画像「ジョゼフ・ルドゥーの本、どれを読む?」メイン画像「V.S.ラマチャンドランの本、どれを読む?」メイン画像「村山斉の本、どれを読む?」メイン画像「大栗博司の本、どれを読む?」メイン画像

テーマ案内