2024年8月に当サイトに追加した書評
2024年8月に追加した書評をお知らせします。
『物理学者のすごい日常』(橋本幸士)
好評を博したエッセイ集『物理学者のすごい思考法』に続く第二弾。ユーモアを交えて綴ったり、余韻の残るエッセイに仕上げたり、さまざまなタイプの読ませるエッセイを綴っており、それらを気楽に読み進めていくうちに多彩な物理学の知識に触れられるのが魅力。
『重力のからくり 相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか』(山田克哉)
本書では、「質量」と「重さ」の違いから説き起こして、重力と量子力学のエッセンスを解説し、現代物理学の最前線である「量子重力理論」までを見ていく。ダークエネルギーやダークマターの話題も織り込まれている。「量子重力理論」については触れる程度。この本の特徴の一つは、数式を眺めながら、言葉による解説を読んでいくこと。
8月にアップした書評は2冊ですが、ほかに、著者案内「橋本幸士の本、どれを読む?」を作成しました。
橋本幸士は理論物理学者で、素粒子物理学や超ひも理論(超弦理論)のユニークな解説書を出版しています。本文でやさしく、コラムで本格的に、異なるレベルの解説に同時に触れられるのが魅力です。上述した物理学エッセイも面白いのですが、私の一推しは、『「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習ってみた』。本書は、「この宇宙のすべてはたった一つの数式で書かれている」ことを伝える一冊です。素粒子物理学の一般書を好んで読んでいる方におすすめの本というレビューでも紹介しています。今後も、物理学に関する一般向けの本を書き続けてほしい著者のひとりです。
初投稿日:2024年09月07日